最新記事
りんごジュースの価格改定をさせていただきました
G7広島サミットに伴う配達遅延について
2022年度のサンふじのお申込みを終了いたします。
ブログカテゴリー- 「サンふじ」と「ふじ」の違い (1)
- お届けについて (3)
- お支払について (2)
- お知らせ (195)
- その他 (21)
- その他のご質問 (2)
- りんごの品種 (4)
- りんごジュース製造工場 (1)
- 作柄について (10)
- 信州の四季 (88)
- 外装について (2)
- 未分類 (162)
- 果樹園の四季 (51)
- 注文について (1)
- 直売店 (6)
- 直売店について (3)
- 重要なお知らせ (12)
2008年
2007年
しわしわのりんご🍏
2022/03/22
皆さんはこのようにしわになってしまったりんごをどうしていますか?
(写真はシナノゴールド)
「そのまま食べるのはちょっと・・」
と、お料理にお使いになる方が多いのではないかと思います。
「もう食べられない・・」
と、しわになったら処分してしまうという方もいらっしゃるようです。
この見た目と軟らかい感触からお気持ちはよくわかります。
ですがこのしわしわりんご、意外に生食も悪くないのです。
乾燥によって水分が抜けてしまった分、味が凝縮されているような印象です。
当園から発送する際にはしわの入ったりんごをお入れすることはございませんが、お届け後にしわになることもあるかと思います。
味や食感は人それぞれ好みがありますが、一度召し上がってみてはいかがでしょうか^^